介護タクシーについて

介護タクシーとは?

介護タクシーは、病院への入退院・通院・転院、社会福祉施設等への送迎やデパートなどのお買い物、美容院、銀行、郵便局、役所へのちょっとした外出にもご利用頂けます。

私たち埼玉県タクシー・ハイヤー・福祉協会は、運輸局から正式に許可を受けた個々の介護タクシー事業者がネットワークを組んで運営しておりますので安心して利用できます。
”介護タクシー”は、車椅子のまま快適に乗車できるほか、車椅子以外のお年寄りや身体の不自由な方、怪我をされた方、妊婦さん等、介助の必要な方なら誰でも使えます。
また、ホームヘルパー2級等の介護有資格者がアシストしますので、一人でも安心して外出できます。通院、施設の送迎に限らず、買い物、食事、旅行等、どんな用途にも普段の足として、お気軽にご利用下さい。

こんなときにご利用ください

車椅子やストレッチャーを利用しての移動が必要になった時

標準型車椅子・フルリクライニング車椅子・ストレッチャー・布担架・スクープストレッチャー等ご用意してありますので、お客様の体に一番負担のかからない移動手段を提供致します。

外出したいが、一緒に付き添ってもらえる方が必要な時

荷物を持ったり、お話したり、楽しい外出のお手伝いを致します。

通院時にお家を出てから帰ってくるまで手伝ってほしい時

お家の中の着替えから通院時の受付薬の受け渡し等、おうちに帰って来るまでお手伝いいたします。もちろん、送迎のみのご利用も可能です。

介護タクシーのご利用方法

介護タクシーの利用方法は普通のタクシーとは異なります。利用までの手順をご説明します。

 

●介護保険でのご利用は完全予約制

介護タクシーは、サービスの性質上、基本的には完全予約制です。予約せずに突発的に配車を頼んだり、路上でつかまえたりすることはできません。
「介護タクシーとは?」のところで述べた条件を満たした上で、介護タクシー業者と契約を結んだ人だけが利用できるサービスなのです。

●利用の流れ

ケアマネジャーに通院などの外出予定を伝え、介護タクシーの利用を相談します。介護タクシーの利用がケアプランの中に組み込まれたら、介護保険による使いやすい料金でご利用になれます。ケアマネジャーが契約業者に予約の連絡を入れます。利用者の希望に沿うよう業者が日程や時間を調整しますが、予約が混み合っていると希望通りの日時に利用できないこともあるため、利用の予定は早めに立てるようにしましょう。

予約の日時になったら、介護タクシーが利用者の自宅を訪問し、外出をサポートします。
出発の際の迎えから目的地へ送って帰宅するまでがサービスに含まれますが、病院などで受診に時間が掛かる場合は車を待機させず、診察後に再度業者に連絡をして迎車を頼むことになります。
入退院やお買い物など、通院以外の自費での送迎も多くの方にご利用いただいております。

介護タクシーは、基本的に緊急車両としての利用を想定はしていません。「急に具合が悪くなったから今すぐ病院に行きたい」というような、緊急時には使えません。
ただし患者搬送の認定を受けている等、臨時の搬送が可能な業者もございます。

PAGE TOP